東海道2015パート1②
断熱屋のぼやき
桶狭間を出てすぐ池鯉鮒と鳴海の間にある宿、有松へ。
有松絞りの産地として繁栄。昔ながらの町並みが残り立派な商家が残る
なかなか美しい家並みです。
白い土蔵造りの有松山車会館
服部家住宅有松における代表的な建物。屋号は井桁屋
唯一正月でも開いていた駄菓子屋。子供たちと昔を懐かしんで駄菓子を買い込み楽しい一時。
中舛竹田荘
竹田家住宅
町中に残る建物
岡家住宅
小塚家住宅。卯建が残っている
多く残る指定文化財です。
有松を後にして鳴海宿入り口にある平部町常夜灯。街道でも有数のものと言われる大きく華麗な常夜灯だそうです。
瑞泉寺。禅宗独特の建築が見事な建物だそうです。
当時酒問屋だった「千代倉」と言う粋な造りの屋敷がありお店になっている様子
途中街道を少し離れ折角なので鳴海城跡を探した。この鳴海城跡公園がそうなのだろう
本陣跡を探すが見つからず、鳴海宿の西側に残る常夜灯に到達。宿の双方に残っているのは貴重との事。
鳴海をでてすぐ鉾ノ木貝塚跡。